スペシャルブレンド 深い森 155g/袋

  • 2,160円(税込)
種類
購入数



■当店初の深煎り豆です。

■水洗いしてから焙煎しました。
コーヒー生豆には土埃がついていて、これが雑味の原因の一つと考えます。
そこで、奥大山の水で生豆を洗ってから焙煎しました。
これにより、スッキリして雑味がなく、冷めても最後の1滴まで美味しく召し上がれます。

通常は、輸入された豆をそのまま焙煎するのが普通ですが、このひと手間をかけることにより
雑味のない、珈琲豆本来の味が味わえます。

初めて体験するスッキリした雑味の無い珈琲で、豊かな人生も味わって下さい。

■なぜ奥大山の水なのか?
食器や衣類を洗う場合は温かい水の方が汚れが落ちますが、豆の場合は温かい水ですと
豆にダメージを与えてしまうため一年を通じて冷たい奥大山の伏流水がぴったりだからです。

■豆について
ブラジル、マンデリン、コロンビアをブレンドしました。
特にマンデリンは深煎りとの相性がよく、甘味すら感じられます。
しかもマンデリンの中でも最高級の豆で、インドネシア スマトラ島北部 リントン・二・フタ 及び パランギナンで栽培されているマンデリン ビンタンリマです。
マンデリンの中のマンデリンと言われる「ビンタンリマ」この最高品質が生み出す深煎り珈琲をリリースしました。
<インドネシア語で>ビンタン・・・「星」。リマ・・・「5」。
それぞれが※スペシャルティー協会で80点以上のスペシャルティーコーヒーグレードの 豆のみをブレンドしています。

■焙煎度 深煎り

■店主の感想
・深い森の中で飲みたくなるようなイメージしでブレンドしました。珈琲を飲んだ〜という実感があります。
・中煎りでは味わえない深煎り独特のコクと香りがあります。
・深煎りだからといって単に苦いわけでもなく、すっきりしている。
・ストレートではもちろん、カフェオレやアイスコーヒーでも本格的な味となります。
・カフェオレやアイスコーヒーにはこの深煎り豆を強くお勧めします。深煎りのため、ミルクに負けない力強さをもっております。
・中煎りで淹れたカフェオレやアイスコーヒーと深煎りで淹れたそれとではコクと深みが全く違ってきます。
・私が40年以上前の学生時代にパリの朝食で飲んだカフェオレのコクのある味わいに感動しました。
後から調べると深煎り珈琲とミルクを半分づつ割って作ったものであることが分かりました。
あの深い味わいがまさか将来、自分で再現する事になるとは思いませんでしたが、さらに水洗いしたお豆
で焙煎したので雑味がなく豆本来の味が味わえ、本場以上に美味しいカフェオレがお楽しみいただける
と思います。


■店主のオススメシーン
・ガツンとくる、珈琲らしい珈琲を飲みたくなった時
・大人同士の会話を楽しむ時。
・甘めのスイーツがあるとき。
・子供の頃を懐かしみながら今の大人の時間を味わっている時
・パリで飲む本場のカフェオレを飲みたくなった時。
・大人のアイスコーヒーが飲みたくなった時。
※この珈琲は大人の上質な時間を味わいたい方にお勧めです。

■この珈琲に合うかも?店主のお勧め映画
・ブラックレイン
・ニキータ
・天地創造
・ラストサムライ


レビュー数:0件
 
page top
>